-
頭痛を伴う肩こりをお持ちのネイリストKさんのセルフケア方法
2020/3/18
ネイリストの方のお悩みは肩こりが多いと思います。 現在治療中の患者さんがネイリストさんでした。 そのネイリストさんのお悩みを記事にしてみました。 同業者の方は自分と照らし合わせて読んでみてください。 ...
-
ランドセルを背負うお子さんの身体の変化。ランドセルの負荷による小学生の身体への4つの影響
2019/4/3
小学生でもランドセルの重さの負荷で肩こりが生じることをご存知でしょうか? お子さんは ワクワクしていませんか? プレゼントしてもらった ランドセルを 毎日背負って 「おはようございます〜」 と挨拶して ...
-
なんとなく疲れが取れない理由。それは重心バランスの崩れから引き起こされる慢性疲労だから
2019/3/6
軽度な肩こりや腰痛を引き起こす慢性疲労の原因は 身体の重心の位置が乱れてしまい 身体に負荷のかかる位置になってしまうからです。 疲労の蓄積を放置するとギックリ腰や背中の激痛などを 引き起 ...
-
子どもの肩こりと重いランドセルが引き起こす運動発達の変化
2018/9/28
子どもの肩こりと重いランドセルが引き起こす運動発達の変化 現在、「子どもの肩こりとランドセル」がトレンドになっています。子どもにも肩こりはあるんですか?、肩こりで首などに痛みはあるのでしょうか?など ...
-
-
子どもの肩こりとランドセルの影響をお母さんがNHKの取材に答えました
2018/5/18
『ランドセル重くない??』 『姿勢大丈夫??』 『月曜日は給食着、水筒、6時間の授業の教科書!これっ、持っていける??』 『ず〜っとゲームばっかり!!』 『そんな姿勢でゲームしてたら身体おかしくなるよ ...
-
小学生の姿勢とランドセル 86.2%のお母さんがランドセルの影響を知らない
2018/5/9
小学生の子供の姿勢について お悩みを抱えている方がとても多く感じます。 整形外科で「ストレートネックだ」と言われた 「うちの子・・・姿勢メチャクチャ悪いんじゃない」 子供が猫背なので姿勢 ...
-
どんな姿勢でもイライラするくらい肩こりから腕の痺れまで出てしまっているお母さんへのセルフケア
2017/10/13
いつもブログを見てくださり ありがとうございます。 茅ヶ崎駅南口のコクア接骨院の早乙女です。 子育てのお母さんは育児で休む暇もなく 家事や仕事を ...
-
『10年以上悩んでいた肩こりが治って感激です!!』
2017/7/2
患者様からの声をいただきました。 ・ 『肩こりが日常的でこれが当たり前だと思っていました。』 『首を回すと常にゴリゴリと音がなり、回す角度で痛みがありましたが、いまはスムーズで音がなりません』 『私っ ...