-
腰痛の原因は身体の糖化にある?身体の質を変えることが腰痛対策につながります
2019/11/8
腰痛の原因と対策と題していますが、 腰痛の多くは原因がわからないとされています。 では、なぜわからないのでしょうか? 骨や筋肉ではないのでしょうか? 神経が触れて痛いのでは ...
-
腰痛の改善には股関節の動き・柔軟性が重要
2019/10/18
腰痛と股関節は関連性がないと思いの方が多いかと思います。 股関節の動きは可動範囲が広く「開脚」が前後左右に開き この股関節の動きに制限がない方は腰痛の発症が少ないようです。 バレリーナや体操選手の方の ...
-
なぜ腰痛はなくならないのか?気づいてほしい3つの要素
2019/3/13
腰痛というとまず腰や痛い箇所を揉んだり、 湿布を貼ったりとするかと思います。 また、病院では痛みがある箇所の レントゲンを撮ったり リラクゼーションサロンでは 腰部のマッサージを行ったりと これを見て ...
-
なんとなく疲れが取れない理由。それは重心バランスの崩れから引き起こされる慢性疲労だから
2019/3/6
軽度な肩こりや腰痛を引き起こす慢性疲労の原因は 身体の重心の位置が乱れてしまい 身体に負荷のかかる位置になってしまうからです。 疲労の蓄積を放置するとギックリ腰や背中の激痛などを 引き起 ...
-
危険な腰痛を発見する!カラダのサイン"Red flags"とは
2019/1/14
腰が痛い!!ですぐにマッサージや整体を思い浮かべる方が多いと思いますが、はじめに注意しなければならないことがあります。 腰痛の中にも重症な病気の可能性を秘めている要因(リスクファクター) ...
-
-
股関節が硬い人が腰痛になりやすい原因について〜改善編〜
2019/1/8
前回の続きになります。 https://kokua-s.com/blog/股関節が硬い人が腰痛になりやすい原因について/ 股関節の可動域不足が腰痛の原因に大きな要因になることが前回の記事により理解され ...
-
股関節が硬い人が腰痛になりやすい原因について〜理由編〜
2019/1/3
まえがき さまざまな腰痛に関するブログなどがあり多くの情報がネット上にあるかと思います。 これからの情報発信の目標はクライアントさん自身が自分の力で腰痛を治す情報を提供してい行きたいと考 ...
-
腰が痛くて辛い時に自分でできる少しでも腰痛を緩和する方法
2019/1/1
連休中に突然、腰が痛くなってどうしたら良いか困ったことはありませんか? 医療機関はやってないし、自分でどうにかしようとしても何をしていいかわからない。 痛み止めの薬を服用しても効き目がい ...
-
加齢を理由にして諦める選択をするのは早いと思います。もう歳なんて言わせない!
2018/10/10
加齢を理由にするのはまだ早いのではないでしょうか? 『もう歳だから……無理すると迷惑かけるから……』 『加齢によるものだからと整形外科で言われた……』 &nb ...
-
腰を痛めやすい姿勢ってなに?どうすればよくなるの?〜自宅で出来る骨盤エクササイズ〜
2018/5/22
『疲れた〜〜〜〜!!』 包み込まれるような柔らかいソファーで一息 そのままウトウトと寝落ち 気がついたら そのまま1時間30分くらい ソファーで寝ていました。 「そろそろシ ...